部外者には、いったいなんのこっちゃって話だと思うが、
ここでわざわざ初心者を対象にご丁寧に説明するのはめんどうだ。
これは手順の解説であり、もっと賢いやり方があるかもしれないし、変化の激しい広告管理ツール上の話なので、
賞味期限の早い記事で終わる可能性が高い。
が、本題に入る前に、これから説明する手順は、かなり混乱を招く概念を含んでいるので、簡単に解説する。
広告掲載方式と掲載フォーマット
YDNでは最上位が「広告掲載方式」で、その下に「掲載フォーマット」の位置づけとなる。
広告掲載方式の内、「ターゲティング」と「インフィード」の2種類が、「テンプレート」の掲載フォーマットを選択できる。
今回解説するのは、テンプレート広告はそのままで、広告掲載方式をターゲティングからインフィードへと複製する方法だ。
解説といっても、下記項目を書き換えるだけなので、特記すべきことはない。
CSVの変換項目
キャンペーン名 | インフィード広告用に修正 |
キャンペーンID | 空欄 |
広告グループID | 空欄 |
広告ID | 空欄 |
キャンペーン開始日 | 今日の日付 |
リンク先URL | 適切な箇所修正 |
掲載フォーマット | テンプレート |
キャンペーンの広告掲載方式 | インフィード広告 |
デバイス | スマートフォン |
画像自動付与 | 空欄 |